板橋エスペラントクラブ

エスペラント語は1887年にポーランドの医師ザメンホフによって創案された国際補助言語です。ヨーロッパの言語をベースにした単語、シンプルな文法、わかりやすい発音が特徴の、学びやすい言語です。世界で100万人の話者がいると推定されています。わたしたちは、毎月第1・3土曜日、東京都板橋区成増でエスペラント語を学んでいます。言語、国際交流に興味のある方一緒に学習しませんか?

36.エスペラント界のいろいろな催しについて

エスペラント界のいろいろなイベント
エスペラント界では日本は勿論世界レベルでもさまざまな活動をおこなっております。世界の本部はロッテルダムに日本の中心的な組織は早稲田にそれぞれ単独ビルを保有して、事務所をもうけております。専属の職員を擁しており、特に日本のそれは会員・非会員を問わず各種の活動を企画またはサポートしたり、時には外部への広報活動等をも行っております。以下に
主な活動を紹介し、それぞれその内容を簡記します。
なお、日本のエスペラント界の現状を知りたい方は次の日本エスペラント協会のH.Pをご覧ください。 http://www.jei.or.jp/
ザメンホフ
地域ブロック別 単一ロンド(サークルのこと)大会 ー講演・寸劇・外国人エスペランチストと語る会・新人紹介等々ー  毎年12月ーーこれはエスペラント語の創始者ザメンホフ博士の誕生月1859.12.15に由来します。
②世界大会  旅行団組成
③日本大会
地域別大会
エスペラントの日  講演会等催行  日本独自
アジア大会
初心者講習並びに公開講座
⑦青年活動支援 海外渡航費援助 海外の青年エスペランチストを招聘して海外との交流
⑧出版・書籍販売活動
月刊誌「エスペラント」の出版・辞書、教則本等の製作ならびに関連CD・DVD等の製作・販売 外国出版物の輸入販売および図書貸出しその他エスペラントグッズの販売
⑨目的別講習
⑩学力検定
国内自主検定  世界協会レベルの受託実施
⑪宿泊・研修施設 八ヶ岳エスペラント館の運営全般
篤志エスペランチストによる土地付き建物の寄贈。会員ボランテイアにより4〜12月オープン。研修が主体で図書館あり、合宿等の利用者には宿泊施設もある。
JR小海線甲斐小泉」下車・徒歩15分。
⑫Global Festa への参加 
経産省・JICA・ユネスコ日本支部等肝煎りの国内最大級の(2014年まで日比谷公園会場2015年よりお台場イベント広場にて)広報・展示等のおまつり 当協会もブースを確保、ほぼ毎年出展しています。即席ミニ講座も実施しています。