板橋エスペラントクラブ

エスペラント語は1887年にポーランドの医師ザメンホフによって創案された国際補助言語です。ヨーロッパの言語をベースにした単語、シンプルな文法、わかりやすい発音が特徴の、学びやすい言語です。世界で100万人の話者がいると推定されています。わたしたちは、毎月第1・3土曜日、東京都板橋区成増でエスペラント語を学んでいます。言語、国際交流に興味のある方一緒に学習しませんか?

33.いま世界のエスペラント界は?

世界で*
No:27の文末で少し触れましたが、ことしはフランスのリールで第100回世界エスペラント大会があります。毎年世界のどこかで、世界大会を催し、その都度世界各国から数千名規模の参加者があり、なかでも日本は7〜80名の参加があり、主催国を除けば1.2番手の多さを誇ります。エスペラントが世界に誕生したのは1887年(明治20年)ですが、そのギャップは欧州の戦火により開催を見合わせたことによります。例えば第一次・第二次世界大戦等です。  
主催は世界エスペラント協会(本部・オランダ、ロッテルダム

アジアで* 
これはアジア地域内の諸国の参加によって催されます。2~3年間隔で日本をはじめ中、韓、ベトナム、インド、インドネシアイスラエル、イラン、モンゴル等々域内諸国の参加があり、政治レベルの親疎とは無関係に親善を深めております。主要国は日本、中国、韓国で会長職を持ち回りでやっております。

国別で*
日本は、いまいまでこのブログで幾度も触れておりますように今年は102回大会を仙台で行います。毎年参加者は6〜700名、節目の記念大会になると千名近く参加者があります。

今回はそれぞれの全体ベースでの大会を書きましたが、次回より国別・専門分野別・地域を超えた趣味関係の集会状況・世界の施設・代表的出版物等々の紹介を兼ねた記事を発信していきます。