板橋エスペラントクラブ

エスペラント語は1887年にポーランドの医師ザメンホフによって創案された国際補助言語です。ヨーロッパの言語をベースにした単語、シンプルな文法、わかりやすい発音が特徴の、学びやすい言語です。世界で100万人の話者がいると推定されています。わたしたちは、毎月第1・3土曜日、東京都板橋区成増でエスペラント語を学んでいます。言語、国際交流に興味のある方一緒に学習しませんか?

2024年4月の活動(1)

2024年4月6日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名のほかに埼玉エスペラントの方が3名、見学にいらしてくれました。いつにもまして、賑やかな会になりました。 今回は教材のイラストに描かれている状況を見学にいらした方でも参加できる問題形式…

2024年3月の活動(2)

2024年3月16日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は6名お休みの方が多い日でしたが,見学者がおひとりいらっしゃいました。春は新しいことを始めるのに良い季節です。 以前の宿題「日常の紹介」起床時間、食事時間、就寝時間などを発表しました。 ●ve…

2024年3月の活動(1)

2024年3月2日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は10名 本日はフランスに在住50年の日本人女性がお客様として参加してくださいました。 とても綺麗なエスペラントでお話される方で皆、自己紹介しながら会話を楽しみました。 その中のお話で、娘さん…

2024年2月の活動(2)

2024年2月17日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名本日のお題は「日常の紹介」自分自身の日常をタイムテーブルを使ってエスペラントで表現できるように取り組みました。 Mia tago Mi prezentos mian ordinaran labortagon/libertagon. Mi faras …

2024年2月の活動(1)

2024年2月3日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名今日はかねてから使っている教本【Ĉu vi parolas Esperante.】を皆で読み進め、対格の用法に重点をおき学びました。 【対格の用法】 1. 目的語 ●Mi amas muzikon. 私は音楽が好きです。 2. 移動…

2024年1月の活動(2)

2024年1月20日(土)定例の学習会を開催しました。参加者は10名 新メンバーが本日から参加してくださいました。楽しい方で会の雰囲気が明るくなります。 今回は少し早めに勉強を終わらせて新年会兼、増えた2名の歓迎会をいたしました。いつもの会場から離れ…

2024年1月の活動(1)

2024年1月6日(土)今年最初の定例の学習会を開催しました。 参加者は7名 今回は日本語での近況報告に花が咲き、穏やかに始まりました。エスペラントの勉強会ですので、その中のメンバーの日常のひとつをエスぺラントに訳してみました。 Unu pakaĵo ,kiun mi…

2023年12月の活動(2)

12月16日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名 前半は近況報告メンバーがあるテレビ番組の感想をエスペラントで発表。 Ĉu vi scias S-ron ”Satoshi Nakamoto” Antaŭ kelkaj tagoj mi vidis programeronn pli li en televido. Ni ne scias, kie li…

2023年12月の活動(1)

12月2日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名今回はメンバー1人の日常をエスペラントで表現してみました。 ☆先日、電熱ヒーター内蔵の上着を買いました。 発熱してとても暖かいです。 今日、そのお店に行き別の服を買うつもりです。 ★Lastatempe …

2023年11月の活動(2)

11月18日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名今回は初級クラスの進み具合から、皆で会話練習。 街でバッタリ会った二人が昼間からちょっと一杯、そんな情景から。ほろ酔い気分の二人は、きちんとお会計できたでしょうか。 S) Saluton. T) Bonan …

2023年11月の活動(1)

11月4日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名今回は前々回の宿題、俳句の訳を発表いただきました。メンバーのよっては「5・7・5」の音にも合わせて訳したそうで、感服いたします。 ☆ 名月や 畳の上に 松の影(宝井其角) ● Kia hela lun' Ĝi p…

2023年10月の活動(2)

10月21日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名今回も引き続きメンバー1人の日常をエスペラントで表現してみました。 ☆卓球をやり、汗びっしょりになりました。 卓球は動きが大きくないので年配者に向いていると思います。 ① Ludante tablotenison…

2023年10月の活動(1)

10月7日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は8名今回はメンバーの1人が日常に見た事を皆で、エスペラントで表現してみました。 ☆ 一羽のカラスが、網が覆いかぶっているゴミの山から ゴミを引きずり出して匂いを嗅いでいたが、 何もせずに飛び立っ…

2023年9月の活動(2)

9月16日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名。今回は事前にお休みの方が多かったため、教科書もお休み。以前、好評だった童謡の訳をすることにしました。 何曲か日本語の歌詞をプリントしたものから前半は各々で取り組み、後半で知恵を出し合い…

2023年9月の活動(1)

9月2日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は10名。今回はあるメンバーの健康の秘訣オリジナルのブレンド米についてお話を聞きました。 黒豆、小豆、大豆、玄米、もち米、もち麦、麦、黒米、昆布、ひじき、そばの実一緒に炊いたものに味噌を混ぜてい…

2023年8月の活動(2)

8月19日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は8名。前回、見学に来てくれた方が入会してくれました。人数が増えて、ますます話題が豊富になります。どんなお話がでるのか楽しみです。 今回はメンバーの近況報告から楽器の材質のお話になりました。フ…

2023年8月の活動(1)

8月5日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は8名と見学者1名。”まなぽーと成増”の1階に置かせていただいたリーフレットを見て、見学者が来てくださいました。まったくの初心者、とのことでしたのでエスペラントの成り立ちのお話や、メンバーの自己紹…

2023年7月の活動(2)

7月15日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名。メンバーの一人が兼ねてより読み進めている小説家レーモン・クノーの「文体練習」をエスペラントに訳してくださったので教材としました。同じ内容を様々な文体で表現する、日本語でも難しいですよね…

2023年7月の活動(1)

7月1日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は9名。メンバーが持ちよったロシアの小話を使って学習しました。 ※ Anekdoto = 小話(ロシア語 = анекдот)学習の中から人を表す接尾辞の表現の違いをまとめてみました。 ◆ -ulo-(性質+ulo)(特徴+u…

2023年6月の活動(2)

6月24日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は8名。メンバーがトキポナの曲「telosewi=雨」をエスペラントに訳してきてくれましたので教材にしました。YouTubeにも動画がある曲で可愛い曲です。adasismo=韻をふむ。エスペラントでは接尾辞などで揃…

2023年6月の活動(1)

6月3日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は8名。前日の台風の話題になりました。深く掘り下げている石神井川に氾濫警報が出たので、降水量の凄さを感じました。 〇 雨の季節 = pluvasezono〇 線状降水帯 = linioformapluvazono〇 洪水 = inundo…

2023年5月の活動(2)

5月20日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名。ChatGPT OpenAIとの会話が話題になりました。数人のメンバーが知的に利用していました。当クラブの学習会は話題が豊富で、エスペラント以外の事も勉強になります。 接尾辞の【-um-】(特定の意味…

2023年5月の活動(1)

5月6日(土)定例の学習会を開催しました。 参加者は7名。コロナの影響もなく教室で続けてられています。少し間があいてしまいましたが、例会の様子をこちらのブログでまとめていこうと思います。 今回はメンバーの提案で童謡を訳してみることにしました…

2020年9月の活動(1)(2)

9月の定例の学習会を開催しました。 尚、わたくしブログ担当者の怠慢によって、8月分の活動記録が欠落していますが、月2回の例会を行っていました。8月はLa Unua Kursolibroの第36課を学習しました。この課は、エスペラント国際大会に出発するメンバーを会…

2020年7月の活動(1)

7月4日(土)、定例の学習会を開催しました。参加者は教室参加が8名、オンライン参加が1名。この日、新メンバーが板橋エスペラントクラブに入られました。ヨーロッパの言語の素養もあり、エスペラントで小説なども読まれているとのこと。学習会がますます賑…

2020年6月の活動(1)

6月6日(土)、定例の学習会を開催しました。コロナ禍によって2か月程度、教室での開催ができませんでしたが、6月より会場が利用できるようになり、久しぶりの現実世界での開催です。参加者は教室参加が6名、オンライン参加が3名、見学者が1名の10名…

2020年5月の活動(1)

5月2日(土)、定例の学習会を開催しました。参加者はメンバー6名。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため前回同様オンラインでの開催となりました。近況報告のあと、学習で行っているテキスト"La Unua Kursolibro"の第4~6課の復習を行い、その後、関連し…

2020年3月の活動(1)

3月7日(土)、定例の学習会を開催しました。参加者はメンバー7名+見学者1名の合計8名。 前半は前回の宿題「趣味」に関して、会話の練習をしました。どのような興味を持って、何を趣味としているか、とても興味深いテーマです。語学の学習を離れて、いろい…

2020年2月の活動(2)

2月15日(土)、定例の学習会を開催しました。参加者は7名+ゲスト参加者の8名でした。まず、前回の宿題「出身地」をテーマに基本的な表現での質問・回答の練習をしました。ベテランのゲスト参加者からの質問もあり、楽しい会話練習となりました。 その後、…

2020年2月の活動(1)

2月1日、定例の学習会を開催しました。参加者は7名。今日は、テキスト”La Unua Kursolibro”の第34課の本文を学びました。エスペラント発表から18年後、1905年にブローニュ=シュル=メールで開かれた第1回エスペラント国際大会のお話。約700名のエスペランテ…