板橋エスペラントクラブ

エスペラント語は1887年にポーランドの医師ザメンホフによって創案された国際補助言語です。ヨーロッパの言語をベースにした単語、シンプルな文法、わかりやすい発音が特徴の、学びやすい言語です。世界で100万人の話者がいると推定されています。わたしたちは、毎月第1・3土曜日、東京都板橋区成増でエスペラント語を学んでいます。言語、国際交流に興味のある方一緒に学習しませんか?

53.エスペラント祭のこと

  エスペラント界では毎年おおむね世界の各地でこの言葉の創始者の偉業をたたえて、そして顕彰の意味合いでザメンホフ祭と銘打って各地のロンド(rondo-サークル)で祭典を持っています。日本では各地域のサークルが集合して共同主催の形をとっています。東京地区では域内ロンドの全部ではないが、連合組織を作ってそこが中心となって主催しています。この組織の構成員でないロンドも当然参加いたします。12月8日の開催でした。当板橋は弱小組織であったため現状は非加盟ですが、いずれは共同参画の必要が出てくるとおもいます。

  ザメンホフ祭は近年表題のようににエスペラント祭と名称変更しました。残念なことに昨今はザメンホフについて青壮年男女には知名度が低く、エスペラント語知名度アップとその有用性の宣伝?もかねてエスペラント祭としたわけであります。とくに回次は設けてはおりませんが、記憶の限りでは数十回次をくだらないことは確実です。

  当日は鈴木恵一朗理事長の協会の運動史に関する講話があり、新人紹介・挨拶、余興、
そのあと会話、運動、来年の日本大会等々の分科会に分散参集して協議し、以降の発展を盟して夕刻解散しました。会場は「Biz.としま産業振興プラザ」でした。12月は仙台・群馬・神奈川・九州等々10数ロンドまたは連合で実施されました。筆者は写真の挿入が不慣れのため、画像を省略していますが近々マスターの所存です。

  新人紹介されたのは4人でしたが、そのうち3人はわが板橋エスペラントクラブの面々であり、さながら板橋の存在感をたかめ、長年微弱組織であった当会に燭光もたらすの感がありました。またそれぞれエスペラント語で稿なしで堂々と披露されたのには面映ゆくもあり感激でございました。筆者の所属した旧制中学校の同窓会名が鳳雛会といいました。新入会員もいずれ斯界に鳳となって行かれるであろうことを期待いたしております。

52.第2回日韓共同開催エスペラント大会(奈良市)-(日本105回)

旧聞ですが、10下中旬にエスぺランチストの日本大会が奈良市でありました。
回次は第105回でしたが、もうひとつおまけがついてました。数年前に
決まったことなのですが隣国韓国とのアベック大会です。ことしは第2回に
あたりました。

第一回はソウルで今回は奈良で。交互に開催しております。政治面ではやや
こしい問題が山積しておりますが、エスペラントという言語は国境がないだけ
に、民族についても国境意識を持たずに、いわば民際交流の証として実行され
ました。大タイトルは

 「第2回日韓共同開催エスペラント大会」であり、大会テーマは
エスペラントで語る文化の多様性と共通性」でありました。奈良は文字通り
日本の古都であり、特に飛鳥地方は朝鮮渡来文化が根付いた土地だといわれて
おります。共同開催するにはまことにもって適切な場所であったと自負しております。

  大会には400名余の参加者があり、そのうち韓国・インドネシア・ヴェトナム
中国・フランス・カナダ・ポーランドハンガリー・台湾・ドイツ等々の諸国から
の参加者もありました。もちろんエスペラント語で交歓するのでなんの不自由も
ありませんでした。スケジュールの合間には興福寺奈良公園散策等あり、エス
ペラントを通じて友好を深めることができました。

  2019年の日本大会はさいたま市埼玉会館で10/12(土)~14(月、祝)であります。
  大会テーマは「エスペラントが開く世界-わかりあいのその先へ」です。
  
このBlogをご覧のみなさま、ローマ字式に発音し、読めるエスペラントを始めて、
大会に参加しませんか。もちろん世界大会もあります。ことしはポルトガル
リスボンでありました。

51 日本でエスペラント運動の拠点ができて100年

 1887年(明治20) ユダヤザメンホフエスペラント語を発表
 1905年(明治38) 第一回世界エスペラント大会(フランス)
 1906年(明治39) 第一回日本エスぺラント大会
 1908年(明治41) 世界エスペラント協会設立
 1919年(大正8)  日本エスペラント学会設立(現協会の前身)
 1923~27     日本をはじめ各国でラジオ放送始まる
 1938年(昭和13) ヒトラー政権下のドイツでエスペラント禁止
 1939年(昭和14) 日本・治安維持法の発動で弾圧はじまる
 1940~46年    世界エスペラント大会中止
1944年(昭和19) 日本エスペラント大会中止
 1987年(昭和62) 第100回世界エスペラント大会 ゆかりの地
ワルシャワで開催 
 2018年(平成30) 8月第103回世界エスペラント大会(ポルトガル
リスボン)
         10月第106回日本エスペラント大会(奈良市)
         日本・月刊機関紙『エスペラント』1155号
(7月号)発行

 これが私たちの大まかな活動の軌跡です。こまかく書けば
この活字でA-4版でゆうに3枚では足らないと思います。
私たちはエスペラント語を国際補助語というと同時に民際語
とも呼んでおります。この運動の歴史にも当然時代やイデオロ
ギーの波に洗われたというか襲われました。エスペラント語
文字通り世界の言語境界線を突き破って政治的・軍事的に非友
好国であっても関係なく交信できます。第一次大戦から第二次
大戦の終末にかけては、わが日本はエスペラントの最盛期とい
うか黄金期ともいえる時期がありました。いわゆる大正デモク
ラシーの時相とかさなります。
それからナラクともいえる弾圧の時代が続きました。しかし、
上記簡易年表にもあるとおり、日本は1944年を除いて綿々とし
て全国大会を開いてきております。大正年間後半期はおよそ
文筆家はもちろんインテリから労産農階級にいたるまでひろく
エスペラントが一種の流行となった時期があり、当時は教科書
にも取り上げておられたこともあって、こんにちとは想像もで
きない、一時期がありました。国の内外で起きた弾圧の理由は
スパイ容疑です。当時はすでに電信電話がありました。時の敵
国であってもエスぺランチストは友達です。いくらでも交信で
きるのです。権力はそれを懸念したのだろうと思います。

 エスペラント界の全容の一端を知って貰いたくて縷々書きま
した。ココロは、いままでも書き上げてきたとおり、こういう
活動をしている会ですよ、ぜひ入会、いや門をたたいてくださ
い、と訴えたいのです。
 きたる2019年は日本がエスペラントの組織的活動を始めてち
ょうど100年になります。会員増強運動を展開しています。
読んでくださっているみなさん、ぜひ扉をたたいてください。
お待ちしております。


きょうは、このへんで。次回は大正時代にはどれだけの知名人が
エスペラントをやっていたのか、紹介します。

50 世界エスペラント大会と第2回日韓合同エスペラント大会のこと

執筆を怠けました。執筆者の入院・手術等が長引いたのが一因ではありますがあしからず。
きょうの話題は第103回の世界エスペラント大会です。7/27〜8/6までポルトガルリスボンで開催します。大会終了後希望者は国内見学2白3日の旅を案内してくれます。ポルトガルはフランシスコ・ザヴ゛イ エルが1549年(天文18)布教の為に日本へやってきたときからの縁のある国です。徳川家康が今川氏の人質になる頃からです。研究者には日葡辞書という垂涎ものの辞書があります。そういう国で世界大会があるのです。

 そして10月には106回の日本エスペラント大会が奈良市であります。こちらはことしはちょっと異色でして韓国のエスペラント組織と合同でやります。政治面では難しい問題含みですが、民際交流を目的として2011年に第一回の合同大会を韓国ソウル近郊で実施しました。今回はその2度目ですので大会の正式タイトルは第2回日韓共同開催エスペラント大会と銘打っております。奈良は仏教伝来の土地柄であり、そしてそれが韓半島を経由して日本に入ってきたことも歴史的事実であります。そして奈良は最初に本邦に仏教が根付いた地域でもありますので、そのご縁からしても共同開催にふさわしいということになるのでしょうか。 素直に受け容れたいと思っております。

49.板橋エスペラントクラブ発足20年

 ことしは当クラブが発足して20年になります。当初は月1回土曜日午前中に学習をしておりましたが、学習効率をあげるため現在は第一・第三土曜日の午前と月2回のペースで学習しております。

 エスぺラント とはなにか?
 これには当ブログでも随所で縷々語っており、国内組織である日本エスペラント協会のホームページに詳述されておりますので省略します。要するに世界には5千に近いと言われている言語(ユネスコ発表)の橋渡し言語であり、民族性や経済力をバックにもたない人工の共通言語であります。そして世界に発表されてから昨2017年で130年の歴史を刻んでおります。
 戦後の一時期教科書にも載っていたエスペラント語でしたが、それが不掲載となってから久しく、したがって「エスペラントってなんですか?」と疑問を呈する人が少なくありません。そういう点ではまずは語義の説明から始めるハンディも慥かにありますが、私たちの努力で 当クラブはまだ20年しか経ちませんが、徐々にその存在価値が認知されつつあります。
 この間ユネスコの国際言語年(2008年)に際しては当クラブでは『ことばの世界ー一極化と多様化ー』と題する講演会を催し、好評をえました。また2013年には区文化祭に呼応して資料展示展をもよおし多くの来場者を迎えて大いに広報の実を挙げることができました。

 会員は現状病休、会友もふくめ8名でありますが、笑い声が絶えない愉快な仲間の集団であります。資料や参考書は別として月額200円の超廉価の会費も魅力です。ことしは新規入会した人も育ってきており、従来他クラブと共催した八ヶ岳山麓にある研修施設での合宿も企画され、奈良での日本大会にも参加意欲を吐露する人も顕われてきました。私たちは若く成長過程にある当クラブの発足20年を機に一層の飛躍を試みる所存であります。

 読者のみなさま、カタコトのエスペラント語でも世界大会では十分に通用します。毎年日本大会も世界大会もあります。今夏の世界大会はポルトガルリスボンで開かれます。専用のツァーも組まれますので、「3分でわかるエスぺラント」なるホームページもありますので、それらを参照されて旅行団に参加してみませんか?

当クラブにご連絡いただければ、何時にても取次いたします。大寒の季節で寒い日が続きます。みなさまのご健勝を祈ります。

48.世界のどこかでーパート2

世界のどこかで!!
世界のどこかで毎月いろいろな催しや集いがあります。そのうちの主な
ものを項目のみの列挙にしました。年号は①〜⑪は2017年です。
()は主催国・地です。一部実施済みも掲載します。

①7/22-29  第102回 世界エスペラント大会(ソウル)
②8/5-12 第73回 国際青年大会(トーゴのアネホ) 
③8/19 平行宇宙(アメリカ)
④9/15-17 エスペラント作家の集い(クロアチア北部の村で)
⑤9/21-22 国際語学シンポシ゜ゥム(ポーランド)
⑥10/12-15 第38回カタルーニヤエスペラント大会
⑦10/13-17 第4回南アジアセミナー(インド)
⑧10/21-22 韓国エスペラント大会(ソウル)
⑨11/3-6  コロンビアエスペラント大会(コロンビアのオンダ)
⑩11/18-19 国際エスぺランチストアマチュア無線家連盟の交信コンクール
⑪12/26-1/2 第9回青年エスペラント週間(ポーランドのシチュチェン)
⑫2018/.2/11-17第9回全アメリエスペラント大会(キューバハバナ) 

以上ですが、世界の動きは今後も紹介していきます。
来年2018年の世界大会はポルトガルリスボンで行われます。 

47.エスペラント語創始者ザメンホフ博士の没後100年

 一日のうちに真夏と秋の空気が混在している昨今の陽気です。
 秋になるとまたほかの季節とは違っていろいろな行事というか
フェスティバル(エスペラント語ではフェスト・festo)が催され
ます。10月初めにはお台場公園で通産省の肝煎りで「グローバル
フェスタ」がありました。会場には日本駐在の外国人たちがそれ
ぞれのワークショップをひらき、とてもなごやか且つにぎやかな
おまつりがありました。わがエスペラント協会もテントをはり、
PRとともに椅子を並べての俄かミニ講座をひらきました。所要数分
ですのでいれかわり、立ち代わり訪問者あり、しかも「エスペラント
ってなんですか?などという質問が出るなど広報には有意義な活動
でした。毎年実施されますので、次回にはカメラを持参することにします。
それから今年はエスペラント語創始者ザメンホフ博士の没後100年
ということで7/15付きNo46でも触れましたが世界各地で顕彰のための
イベントが持たれています。日本では上智大学教授木村護郎クリストフ
師の「節英のすすめ」と題した講演をおこないました。